がじゅまるハウス

11月の活動

2018.12.06

12月とは思えないポカポカ陽気(^^; 先月の活動や子供たちの様子を載せたいと思います 😉     おけいこ(個別支援)の時間は指導員と子、一対一の時間。 指導員一人一人がその子にあった支援を考え、さまざまなことをします。   11月のある日。 大地を踏みしめ、海の音を聞き、おしゃべりしながら・・・お散歩! 最初は「えぇ~裸足になるの~?」と少し嫌そうでしたが、すぐに「気持ちいい!」 と、走り出しました(笑)   そしてまたある日。発声練習に良いというシャボン玉。 「ふぅ~!」   そして中学生のお姉さん 😎 猫の手をしながら キャベツを切り、材料をまぜ、みんなのおやつ「お好み焼き」を作ってくれました♪         また、別のおけいこの日には、誕生日のお友達のために、プレゼントを作ったり♪ 手先を使った作業。集中します。       ここからは、11月の遊びなどの様子を♪   海洋博のちびっことりでにて。     みーんな大好き、母親泣かせの泥んこ遊び(;^ω^)   学習発表会に向け、1年生女子、パプリカダンス♪     土曜日のお出かけ、八重岳へ♪       11月16日には避難訓練をしました。 自然災害などが起こった際、身を守るための行動の仕方、避難経路の確認等をしました。 みんな真剣に取り組めました 😕     室内で風船バレー!真剣勝負!!!!!   日々さまざまな活動や遊びを通して、成長していく子ども達 😀 12月も楽しんでいくぞー!!!    

CONTENT

今帰仁村 がじゅまる学童 沖縄北部